みなさんは、太陽光パネルによって火災事故が発生することはご存知でしょうか。
前回のコラム記事でも太陽光パネルによる火災は、「施工ミス」や「メンテナンス不足」によって発生するとお伝えしました。
つまり、このような被害を発生させないためにも実績のある施工業者や管理者による定期的なメンテナンスが重要です。
さらに、太陽光パネル設置で恐ろしいのは火災だけでなく「感電」です。
実は太陽光パネルから出火した際に、消化活動をし鎮火したとしても、残された太陽光パネルが光を受けると再度発電する可能性があります。
このとき、太陽光パネルを取り外そうと触れてしまうと感電してしまったというケースが報告されているのです。
ここでは、太陽光パネルによって発生する感電事故を防ぐための対策として当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」を詳しくご紹介します。
また、太陽光パネルによって発生する感電事故の現状などもお届けしますので施工業者様はもちろん、これから太陽光パネルを検討中の方もぜひ参考になさってください。
太陽光パネルの感電事故の現状について
一般住宅における太陽光パネルの普及は、年々増加しています。
一般住宅においては、太陽光で発電した電気をエコキュート やクッキングヒーターなどに電力を活用でき、光熱費の節約など家計を支える上でとても便利です。
その反面、太陽光パネルを自宅に導入した利用者にお話しを伺うと「まさか太陽光パネルから出火するなんて知らなかった。」などまだまだ太陽光パネルに関する理解が広まっていないのが現状です。
現在では、2017年4月1日改正FIT法によって、10KW未満の住宅用太陽光発電のメンテンス(保守点検)が義務化されました。
これからFIT認定を受ける場合には、管理者として定期的な保守点検が必要です。
さてまだまだ認知が十分でない太陽光パネルの設置ですが、太陽光パネルによって発生した火災事故のうち感電という二次被害に遭遇するケースが報告されています。
以下をご覧ください。
太陽光パネルによって発生する感電リスク
ここでは、実際に太陽光パネルの火災事故により消防士が感電の二次被害に遭遇してしまったケースをご紹介します。
太陽光パネルによる火災を消化した消防士は、屋根全体を覆っている太陽電池モジュールの残火を確認するために、屋根に上がり太陽電池モジュールを持ち屋根の解体作業をしていました。
消防士が太陽電池モジュールを屋根から引き剥がそうとしたときです。
手に「バチッ」という衝撃を受けました。
今回のケースでは、消防士は大事に至らずに済みましたが、海外のケースでは消防士が死亡するケースも報告されています。
このように消化中、もしくは消化後に消防士が感電する二次被害が確認されていることから、たとえ火災が鎮火した後でも感電・火災の二次被害を防止する必要があるのです。
太陽光パネルによる感電の二次被害をいかに食い止めるか
前述の通り、太陽光発電システムの火災によって破損した太陽電池モジュールは、漏電や消化活動の放水によって感電リスクが高まります。
なぜこのような事態が発生するのかというと、太陽光パネルからの出火を放水し消化した後でも太陽電池モジュールは発電し続ける場合があります。
つまり、太陽光パネルの安全性を高めるためには、万が一に備え災害時に太陽光モジュールの発電をストップする機能が重要。
しかし普及が加速している太陽光パネルにおいて全ての太陽光モジュールにこのような機能を求めることはできないことから、二次被害防止対策が急がれているのです。
太陽光パネルの二次被害・感電対策に有効な当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」
当社では、前述のような太陽光パネルの火災や火災による二次被害である感電を未然を防ぐためのオリジナル商品として「難燃性完全遮光シート」をご提供しております。
ここでは、当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」の特徴をご紹介します。
太陽光パネルを全て覆い発電をシャットアウト
当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」は、太陽光パネルの緊急時において、迅速に太陽電池アレイを遮光し、発電を完全シャットアウトします。
これまでご紹介した通り、太陽光パネルによる火災は鎮火した後でも、再び光を受けると発電してしまう場合もあり消防士の感電など二次被害の危険性がありました。
しかし、当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」を導入すれば再度発電する心配がありません。
太陽光パネルによる二次被害を抑制するためにも、ぜひ「難燃性完全遮光シート」をご検討ください。
大容量でリーズナブル
当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」は、「183cm×50m」巻きと大容量にも関わらず、「本体価格28,380円(税込み)別途送料」と大変リーズナブルです。
これにより、一般住宅のみならず太陽光パネルの設置規模が大きな現場であっても導入しやすいというメリットがございます。
これまで太陽光パネルによる二次被害を防止するためには、太陽光パネルを繋ぐケーブルを切断した後に、段ボールやブルーシート等で覆うなどその方法が限られておりました。
従来の方法ですと、広範囲を覆うためには予算と労力がかかります。
しかし「難燃性完全遮光シート」であれば一度に太陽電池モジュール全体を隙間なく埋めることができ、低予算で二次被害を防止できます。
安全な消化活動を促進
当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」は、太陽電池モジュールの発電量を確実に低減します。
このことから、消化活動においても感電リスクを抑えて安全な作業を促進できるのです。
繰り返しになりますが、国内においても消防士が活動中に感電を受ける事例が報告されていますし、海外においては消防士が消化活動中に死亡する事例も存在します。
太陽光パネルは普及が進み、メリットも大きいことから良いことばかりがピックアップされがちです。
だからこそ太陽光パネルが持つ危険性についてもしっかり認識し、火災や二次被害の対策として検討していただければ幸いです。
まとめ
太陽光パネルの感電対策は喫緊の課題です。
太陽光パネルについては、普及が加速していますが、その反面太陽光パネルへの施工ミスやメンテナンス不足によって火災事故に陥るケースが多く報告されています。
火災事故の恐ろしいところは、一度鎮火しても太陽光パネルが光を受けると、再度発電してしまうこと。
ぜひ一般住宅においても事業者様においても導入前には太陽光パネルのメリットだけではないリスクについても理解しておきましょう。
また、太陽光パネルの感電対策には当社が提供しているオリジナル商品「難燃性完全遮光シート」が有効です。
「180cm×50m巻き」と大容量であるにも関わらず、「本体価格28,380円(税込み)別途送料」と大変リーズナブル。
ぜひ、太陽光パネルの火災・二次被害対策には当社オリジナル「難燃性完全遮光シート」をご検討ください。
下記より「難燃性完全遮光シート」の詳細ページへ移動できます。